November 2013
November 30, 2013
鍵泥棒、初日。

シネパラ映画「鍵泥棒のメソッド」
上映会初日、白河BC。
200を越すお客さまに
来ていただきまして
誠に、ありがとうございます。
今年最後の上映会も
何とかなりそうです。
上映前のステージでの告知。
特にほかに何もなかったので
次回上映の「ガレキとラジオ」だけを
ただひたすら喋ったのですが
お客さまからのお叱りもなく
なんとなくでも、伝わったかな
と、思います。
来年2月の最後、だもんね。
まだまだ先ってカンジだよね。
あとは、明日の東BC。
どうか
入ってもらえますように・・・
ikkohg at 23:20|Permalink
November 29, 2013
息づいてます

東BC ロビーのユリの花。
反射した朝の陽が透けて、綺麗。
残念ながら・・・
午後にお花を替えたので
残像となってしまいました。
新しいお花もまた、ステキなので
たくさんの来場者に
愛でてもらえると、いいね。
東BC のロビーも日々
季節を感じてそれなりに、
息づいております。
さて、明日明後日と
シネパラ映画#46
「鍵泥棒のメソッド」上映会。
チケット、そこそこ出てる・・・かな。
東に観に来た方は
帰りに、ロビーの花も
見て帰って下さいね。
ikkohg at 18:51|Permalink
November 28, 2013
もうちょいなんで

借り本「ヒカルの卵」
いよいよ佳境になってまいりました。
物語のなかに
含蓄あるメッセージもあって
いいね。面白く読んでます。
なかに出でくる
“ 卵かけご飯 ” が、うまそーなんだ、これが。
夜中読むと腹がぐぅと鳴って、もぅ大変。
あと、少し
明日返却日ですが
あと少しだけ延長させて下さい。
すんまへん・・・
ikkohg at 23:45|Permalink
November 27, 2013
最近、どう?

本日、I CAN DO !! 12月号の配達。
最近は、
編集にほとんど関わっていなくて
読者の声が届くところに
なかなか行けないので
反応がよくわからないのですが
どうなんでしょうね。
がんばれ〜編集部!
ikkohg at 23:25|Permalink
November 23, 2013
ピアノ・ラッシュ

今日と明日と
東BCはピアノ発表会、二連チャンです。
今日のピアノ教室さんは
コンクールに入賞した生徒さんも
何人かいて
レベルが高かったですね。
ずっと2階の調整室にいたけど
聴き応えありました。
さて、これから12月下旬まで
東BCはピアノ発表会、ラッシュ。
たくさんのドキドキが
ココに集まってきます。
また、ココで弾きたいと
思ってもらえるよう
こちらも頑張りまーす!
ikkohg at 23:50|Permalink
November 22, 2013
卵本

今朝も、いいカンジの朝焼け。
少しあたたかかったかな。

いま、借りている本。
森沢明夫の「ヒカルの卵」
オリラジ主演で映画化された
「津軽百年食堂」を書いたヒトです。
高倉健の「あなたへ」のノベライズも
書いてるみたい。
いつもですが、読み始めは
なかなか進まないんだよね。
ノッてくるまでは・・・
なので面白いかどうかも
まだ、わからん。
ただ、
東図書館の新刊コーナーから
借りてきたので
本の装丁は綺麗なんです。
新刊は
買っても、借りても
気分がいいもんです・・・
ikkohg at 18:53|Permalink